
今回ご紹介するのは、
デリでもお惣菜でもなく……
まさかの「ベビーコーン」🌽!
「え?そんなのどこでも売ってるじゃん?」と思ったあなた。
コストコのベビーコーンは、ただのベビーコーンではありませんっ💥
一度使えば冷蔵庫から切らすことができなくなる“中毒性のある食材”なんです。
もくじ
📦 商品情報まとめ

- 商品名:ベビーコーン
- 価格:¥798(税込)
- 内容量:500g前後(※変動あり)
- 保存方法:冷蔵(要冷蔵5℃以下)
- 販売場所:野菜コーナーのチルドエリア
しっかりとした透明パックに、
可愛すぎる小さなコーンたちがずらり。(23本ぐらいかな?)
見た目のインパクトもばっちりで、思わず「撮っておく?」ってなります📸笑
🌽味と食感は?→想像以上のシャキシャキ感!

コストコのベビーコーンは、
開けた瞬間から“鮮度の良さ”を感じます✨
そして、火を通しても食感がしっかり!
・軽く炒めてもシャクシャク
・グリルすれば香ばしくジューシー
・スープに入れれば甘みがジュワ〜ッ🍲
「メインじゃないのに、主役を張れる存在感」って、まさにこのこと。
🧡おすすめの使い方ベスト3

1️⃣ そのまま焼くだけ!塩でシンプルに🍴
→素材の甘さが引き立つ~!
2️⃣ 肉巻きベビーコーン🥓
→お弁当にも最高。見た目もかわいい!
3️⃣ 中華炒めの具材に混ぜるだけ🍳
→ピーマン、にんじんと並ぶ常連入り確定!
美味しいおすすめレシピ

ベビーコーンのソテー: バターやオリーブオイルで炒め、塩胡椒でシンプルに味付け。お好みでニンニクやハーブを加えるのもおすすめです。
ベビーコーンの天ぷら: 衣をつけて揚げる定番料理。サクサクとした食感が楽しめます。
ベビーコーンと野菜の炒め物: ピーマン、パプリカ、玉ねぎなど、お好みの野菜と一緒に炒めます。中華風、エスニック風など、味付けを変えるだけでバリエーションが広がります。
ベビーコーンのサラダ: スライスして、他の野菜やチキン、エビなどと和えます。ドレッシングはシーザーサラダドレッシングや和風ドレッシングなどが合います。 ベビーコーンのカレー: ココナッツミルクやスパイスを使い、本格的なカレーに。鶏肉やシーフードとの相性も抜群です。
ベビーコーンのアヒージョ: ニンニクや唐辛子、オリーブオイルで煮込みます。バゲットを添えてどうぞ。
ベビーコーンのグラタン: ベーコンやチーズと一緒にグラタンに。クリーミーで濃厚な味わいが楽しめます。
ベビーコーンのピクルス: 甘酢に漬けて、箸休めやおつまみに。
ベビーコーンの串焼き: バーベキューやお祭りで定番のメニュー。シンプルに塩胡椒で焼いたり、タレに漬け込んで焼いたりするのも美味しいです。
ベビーコーンとベーコンのパスタ: ベビーコーンとベーコンを炒め、クリームソースやトマトソースでパスタと和えます。
🛒なぜコストコのベビーコーンが人気?

・スーパーではなかなか見かけない生タイプ
・開封後すぐ調理できる手軽さ
・クセがないから、どんな料理にも合う💡
・冷蔵庫に入ってると“できる感”が出る←これ重要!笑
🧊保存方法と注意点
開封後はジップ付き保存袋に入れて冷蔵保存が安心。
数日以内に食べ切るのがベストですが、
茹でて冷凍しておけば1ヶ月ほど保存もOK🙆♀️
📝まとめ:これは“買い”のベビコ!
「え、ベビーコーンってこんなに使えるの?」と
感動したのは私だけじゃないはず!
コスパ◎、アレンジ無限、冷蔵庫の味方!
これからの季節、BBQやお弁当、夏野菜料理にもぴったりなので
見かけたらぜひお試しを🌽💕
最近のコメント