コストコで販売されている人気パンのカロリーを調べてみました。
低カロリーパン第1位は…
もくじ
ホテルブレッド
1位 | ホテルブレッド | 190kcal(6枚切り) |
2位 | ディナーロール | 200kcal(2個) |
3位 | パンオショコラサヴール | 230kcal(2個) |
4位 | マスカルポーネロール | 250kcal(2個) |
5位 | クロワッサン | 270kcal(1個) |
6位 | ベーグル | 300kcal(1個) |
それぞれの商品をもっと詳しく、また数倍美味しく食べれるおすすめレシピをご紹介していきます。
【コストコ】低カロリーパンランキング
1位ホテルブレッド

190kcal(6枚切り)
こちらはフワッフワの食パンです。スライスするのが難しいぐらい柔らかです。
さらに濃厚なバターの香りが部屋中に広がります。袋の外まで良い香りが漏れてきます。
とりあえず買ったその日にトーストせずにそのままちぎって食べてみてください。多分半斤ぐらいは軽く食べれちゃいます!
なのでダイエット中の方は、6枚切りにスライスして食べすぎないように注意してくださいね。
高級シュガートースト
バター風味を活かすために、ジャムではなくてグラニュー糖をサラサラッとふる。外側カリッ、中はしっとり、バターじゅわぁ〜、う〜ん最高!
2位ディナーロール

200kcal(2個)
素朴な味だけどほんのり甘くてクセがなく、万人受けする美味しさです。ロールパン?と思いきや、中身がぎっしり詰まっていて、少し固めでずっしりしています。
ダイエット中の方は1個にしておくと更にカロリーダウン!
女性なら1個でOKな方も。
そのままでも、トーストしてもどちらでも美味しくいただけます。
3位パンオショコラサヴール

230kcal(2個)
クロワッサンなんだけど、サクサクッとした食感ではなくしっとりめの生地です。それもそのはず、バターがた〜っぷり使われているのです。
しかもなななんとフランス産の発酵バターが!
多分2個で止まらないのでダイエット中の方は要注意!
とにかく、香りが良く、食感も軽く、甘さ控えめなビターチョコがアクセントになっています。
しっとり生地なのでポロポロこぼれることもなく食べやすいです。
また、軽くトーストして少し冷めかけた頃に食べるとクロワッサン特有のサクサク感を味わえます。
4位マスカルポーネロール

250kcal(2個)
見た感じはディナーロールとそっくりですが、こちらはふんわりとしていて香りもよく、しっとりしています。
マスカルポーネチーズが生地に練り込まれていますが、カスタードのデニッシュパンのような感じです。チーズの香りもしません。
私はトーストせずにそのまま食べるほうが好きです。しっとり感が好きですし、トーストしないほうが甘みを感じます。
ディナーロールよりも軽めの生地と食感ですが、チーズを使用している分、カロリーは高めです。
5位クロワッサン

270kcal(1個)
とにかく1個がデカい!こんな大きなクロワッサンはコストコでしか買えません。
しかも安い。もし街のパン屋さんでこのサイズ、この良質のクロワッサンがあればおそらく1個¥300ぐらいはしそうです。
これは絶対トーストがおすすめです。クロワッサン特有のサクサク感を味わってくださいね。
う〜ん、バターの香りがたまりません。この香りで朝寝坊の子どもたちも起きてくるかも(笑)
6位ベーグル

300kcal(1個)
これが本当のベーグルです。今まで食べていたベーグルは何だったの?って感じですよね〜
本場アメリカのおいしさです。大きくずっしりとした重さ、ムチムチ&モチモチ食感!
おすすめの食べ方
ベーグルの種類は、
・プレーン
・チーズ
・ブルーベリー
・シナモンレーズン
・マルチグレイン
・チョコチップ
・ハニースウィート
・セサミ
・オニオンポピーシードがあります。
チーズとプレーンは、だいたいいつもあります!
常に全種類があるわけではなく、通常3〜4種類ぐらいです。
どの種類もカロリーは、1個300kcal前後です。
私はシナモンレーズンが一番好きです。というかシナモンかチーズしか買いません(笑)

ベーグルをスライスして作るラスクも美味しいです。
【コストコ】低カロリーパンランキングまとめ
パンってほんとに美味しいですよね〜
パンには、バターやジャムを塗ったり、卵やハムを挟んだりすることが多いので、その分カロリーも増えてしまいます。
ダイエット中の方は、個数を減らしたり、半分だけにしたり、何も塗らずに食べるなど工夫次第でカロリーダウンできます。
しかし、コストコのパンは美味しいのでついつい食べすぎてしまうのが問題ですよね。