
天然アロエヴェラエキス配合、低刺激性処方など、とことん手肌にやさしい弱酸性のドイツ製洗剤です。もちろん、環境にも配慮された成分ですよ。個人的には、優しいアロエヴェラの香りも好きだなぁ〜。泡立ちもよく汚れスッキリ!エコと肌への優しさを求める人におすすめです。
コストコで大容量の日用品を買うのは、家計の節約にもなるし、買い物の手間も省けて便利ですよね。中でも人気が高いのが、ドイツ発エコブランド 「Frosch(フロッシュ)」のアロエベラ食器用洗剤。
「肌に優しい?」「汚れ落ちはどう?」と気になっている方も多いのでは?今回はコストコで販売されている大容量タイプの詳細をレビューします。
商品基本情報

- 商品名:Frosch(フロッシュ)アロエベラ食器用洗剤
- 内容量:1,000ml × 2本セット
- 価格:¥958(税込)
- 1本あたりの価格:約¥479
- 製造国:ドイツ
- 販売場所:全国のコストコ倉庫店
👉 ドラッグストアでは500mlで¥300前後することもあるので、コストコの大容量セットはかなり割安です。
特徴と魅力


- エコ先進国ドイツ発のブランド
環境に優しい洗剤としてヨーロッパで定評があります。 - アロエベラ配合
手肌への負担が少なく、手荒れしにくいのが特徴。 - 香りがやさしい
合成的な強い香りではなく、ほんのり爽やか。 - 濃縮タイプ
少量で泡立ち、汚れ落ちも十分。
実際の使い心地(レビュー)

泡立ちは市販の強力系洗剤に比べると控えめですが、油汚れもスッキリ落ちます。洗った後のヌルつきもなく、すすぎも早い印象。
一番の魅力は「手肌が荒れにくい」こと。冬場や水仕事が多い方でも安心して使えます。刺激の強い洗剤が苦手な方におすすめです。
普段から市販の洗剤を使っていると「泡が少ないかな?」と感じるかもしれません。でも実際の汚れ落ちは問題なし。むしろすすぎが早くて水道代の節約にもなります。
「環境と肌に優しく、コスパもいい」というバランスの取れた商品です。
保管方法・使い方の工夫

- 開封後は直射日光を避けて常温保存。
- 詰め替え用ボトルを用意して、キッチンで小分けにすると使いやすい。
- 2本セットですが、未開封なら長期保存が可能です。
活用法

- 食器洗いはもちろん、
- 子どもの水筒や弁当箱など肌に触れる食器に安心。
- 軽い掃除(テーブルやシンクまわり)にも使えます。
SNSや口コミの声
- 「手荒れしなくて助かる!」
- 「香りが自然で使いやすい」
- 「大容量でコスパ最高、リピ買いしてます」
といった声が多く見られます。
他商品との比較

- ジョイやキュキュット:泡立ち・油落ちは強力だが手荒れしやすい。
- Frosch:洗浄力は十分、手に優しくエコ志向。
👉 「手荒れ対策」と「エコ」を重視する人ならFrosch一択です。
まとめ
コストコの Froschアロエベラ食器用洗剤(1,000ml×2本 ¥958) は、
- 手肌に優しい
- コスパが高い
- 環境にも配慮できる
という三拍子そろった日用品。
大容量でストックしておけば、日常の水仕事がぐっと快適になります。
最近のコメント