
アップルパイ
¥1,498/直径29cm(約2kg)
.
おすすめポイント
❷シナモン好きに
❸コスパが良い
味評価………
コスパ………
おすすめ度…
.
コストコでビッグなアップルパイを買ってみました。
アップルパイは過去にも販売されていたようなのですが、我が家は今回初めて購入ということで早速食べてみました。
結論からいいますと、おすすめはできません。
とにかくスパイスの味というか、シナモンの味が強烈なのです。それに加えて甘さも群を抜いています。
幼少期にアメリカの友人宅で味わったアップルパイの味に似ている、そうこれがアメリカのお母さんが作るアップルパイの味なのです。
実は、私はこの味が苦手だったんですね…。
.
コストコアップルパイ
どんな商品?

直径29cm、厚さ4cm、重量2kg
当然片手では持てないサイズと重さです。
フタを開けるとふわ〜っとシナモンと香ばしいパイ生地が香ります。
.

サクサクのパイ生地ではなくて、薄いクッキー生地のようなもので覆われています。
おそらく焼きたてはサクッとしていたのでしょうが、時間が経ってりんごの水分を含んでしまったようでベチャーッとしています。
.
どんな味?

こちらのアップルパイを切り分けるのは至難の技!
パイ生地は見事にボロボロ、中身のりんごやシナモンソースも固まっていないのでカットのしようがない…。
ということで早々にあきらめてスコップケーキのようにスプーンですくいました。
肝心な味は…
ギッシリ敷き詰められた厚切りりんごがほどよい食感でジューシーな味、と思いきや強烈なシナモン味が襲ってきました。
シナモンの他に、ナツメグ、オールスパイス、カルダモン、グローブなどいろんなスパイスが使われているようで、スイーツなのにまるでカレーのようなスパイスの多さにびっくりしました。
砂糖の甘さを通り越した蜜のような甘さも特徴的です。
私たちが普段洋菓子として食べているアップルパイとは全く違う味です。
.

アメリカでは甘いアップルパイに甘いバニラアイスを添えて食べる習慣があります。
アップルパイをほんのり温めるのが美味しく食べるコツです。
久々に懐かしい味にめぐり会えたのですが、やはり苦手だった思い出が頭をよぎりました。
かなりシナモン風味が強いパイですので、お子様にはちょっと不向きですね。ちなみに我が家は全員ギブアップしました。
.
-
-
【コストコ】バニラアアイスは濃厚な味わいとコスパの良さに大満足
コストコプレミアムバニラアイス1.86L×2箱セット¥1,998。濃厚な甘さとコク、なめらかな舌触りととろける食感が特徴。王道ハーゲンダッツを超える美味しさでありながらコスパがよい。冷凍庫から出した直後でも柔らかくて食べやすい。
続きを見る
-
-
【コストコ失敗しない商品選び】アップルシュトルーデルはアップルパイを手軽に食べたい人におすすめ
甘酸っぱい林檎とバターの風味が美味しいサクサクアップルパイ。コストコのアップルシリーズはハズレのない安心の美味しさ。軽い食感で食べやすいがカロリーが1個500kcalもあるので食べ過ぎに注意!
続きを見る
-
-
【コストコ失敗しない商品選び】アップルキャラメルデニッシュは塩キャラメルが甘すぎない飽きない味
甘さ控えめ主張しすぎない塩キャラメルの味わいと、甘酸っぱいジューシーなりんごの組み合わせが絶妙なスイーツ感覚のデニッシュ。トーストするとサクサク生地が復活、軽い食感で重すぎないのが嬉しい。
続きを見る
おすすめポイント
❶本場アメリカの味わい
❷シナモン好きに
❸コスパが良い
.
価格・値段
¥1,498
.
サイズ・内容量
1パック(直径29cm、約2kg)
.
消費期限
加工日含めて4日間
.
カロリー
100gあたり238kcal
たんぱく質2g、脂質10g、炭水化物35g、食塩相当量0.3g
.
原材料名
りんご加工品、アップルシーズニング(砂糖、シナモン、大豆粉、小麦粉、食塩、大豆油、卵白粉、脱脂粉乳、ナツメグ、オールスパイス、カルダモン、グローブ)、小麦粉、ショートニング、砂糖、脱脂粉乳、食塩/乳化剤、増粘剤(加工デンプン)、酸味料