当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コストコ

【コストコ】餃子計画 えび餃子 36個入¥1,398:#70739

2025年3月10日

コストコハッカー

▶︎Yahoo!ニュースコストコ専門ライター▶︎コストコ特化WEBライター&ブログ運営▶︎コストコ歴15年以上▶︎門真倉庫店ヘビーユーザー

コストコで人気の「餃子計画」から出た新商品です。なんとえびが40%も入っているというから、これは見逃せない!

商品概要

  • 商品名:餃子計画えび餃子36個入
  • 価格:1,398円(購入時)
  • 内容量:36個入り(冷凍)
  • 特徴:えびがたっぷり40%使用

パッケージには大きなエビの写真がどーんと載っていてインパクト大。36個入りで648gだから、1つ1つもそこそこボリュームがある印象。

味と食感の魅力とは?

焼いてみたら、皮が薄く透ける感じで、見た目からして食欲そそる!
ひと口かじると、エビのプリッとした食感がしっかりあって、噛むほどに海老の旨みがじゅわ~。タケノコのシャキッと感も良いアクセントになっています。
私的には、タレなしでも全然イケるくらい味付けがしっかりめ。塩気も効いているから、そのままパクパク食べたくなる美味しさです。もし何かつけるなら、ちょっとだけお酢とラー油を足すくらいがベストですかね。醤油をがっつりつけると少し塩辛く感じるかも、です。

おすすめの食べ方

えび餃子は、焼き餃子でも蒸し餃子でも美味しく食べられます。いろいろ試した中でも特におすすめなのが、シンプルに焼いてパリッと仕上げる方法と、蒸し器や電子レンジでふんわり蒸す方法の2パターンです。

  • 焼き餃子派
    • フライパンに少量の油をひいて、餃子を並べる
    • 中火で片面がキツネ色になるまで焼く
    • 水またはお湯を加えてフタをし、蒸し焼きにする
    • 最後にふたを取って水分を飛ばし、パリッと仕上げる
  • 蒸し餃子派
    • 蒸し器にクッキングシートを敷いて餃子を並べる
    • 強火で約8分ほど蒸す
    • 電子レンジの場合は、耐熱皿に並べてラップをふんわりかけ、500Wで約5~6分が目安

調理方法とポイント

ポイントとしては、焼き目をしっかりつけるには水を控えめにするか、少し長めに焼くとパリッと仕上がります。皮が薄い分、ヘタするとしんなりしがちだから、ここはこだわってじっくり焼くのが正解。
あとは、スープに入れてエビワンタン風にするのもアリ。ただし、煮込みすぎると皮が崩れやすいので注意。

食べるときのちょい足しアイデア

  • ポン酢+ラー油:さっぱりしつつピリッと刺激が欲しいときに
  • ごま油+塩:香ばしさアップで、おつまみにもピッタリ
  • 刻みネギ+しょうゆ:ネギのシャキシャキ感が相性抜群

良い点・注意点を表でチェック!

焼いてみたら、皮が薄く透ける感じで、見た目からして食欲そそる!
ひと口かじると、エビのプリッとした食感がしっかりあって、噛むほどに海老の旨みがじゅわ~。タケノコのシャキッと感も良いアクセントになっている。
私的には、タレなしでも全然イケるくらい味付けがしっかりめ。塩気も効いているから、そのままパクパク食べたくなる。もし何かつけるなら、ちょっとだけお酢とラー油を足すくらいがベストかな。醤油をがっつりつけると少し塩辛く感じるかも。

以下に、感じたメリットと少し気になった点を整理してみました。

項目内容
良い点- えびが40%も入っていて風味が強い
- 皮が薄くてプリプリ食感が際立つ
- 焼き・蒸しどちらでも美味しい
- 36個入りでお得感バッチリ
注意点- えびの風味が苦手な方にはやや強め
- 冷凍庫のスペースをしっかり確保しておく必要あり
- 火の通りをしっかり確認しないと中がやや生っぽくなる可能性あり

えびの風味がしっかりしているのは最大の魅力ですが、逆に言うと「海老の味が濃厚すぎる!」と感じる人がいるかもしれません。海鮮系が苦手な方は要注意ですね。

まとめ:一度食べるとハマるプリプリ感!

えびのプリプリ&ジューシーなうま味がぎゅぎゅっと詰まっていて、パクパク食べ始めると止まらない魅力があります。焼いてパリッとさせるのも良し、蒸してふんわりと仕上げるのも良し。気分に合わせていろいろ楽しめますね!

最近のコメント

-コストコ

© 2025 コストコハッカー Powered by AFFINGER5