

コストコのお肉コーナーで存在感を放つ「和牛切り落とし」。山形牛や黒毛和牛4等級といった高級ブランド牛が、コストコならではのボリュームと価格で手に入ります。
「普通のスーパーで買うよりどれくらい安いの?」「切り落としって味はどうなの?」と気になっている方も多いはず。
この記事では、値段・味・食感から保存方法、アレンジレシピまで詳しくレビューします。
もくじ
商品基本情報

- 商品名:和牛切り落とし(山形牛/黒毛和牛4等級)
- 価格:100gあたりおおよそ498円〜598円前後(変動あり)
- 内容量:パックごとに異なり、約500g〜1.2kg程度
- 販売場所:精肉コーナー(チルド)
- 特徴:国産和牛を贅沢に使用した切り落とし。部位がランダムに入るが赤身と脂身のバランスが良い。
味・食感・香り


実際に食べてみると、口に入れた瞬間にとろける脂の甘みが広がり、牛肉本来の旨みも濃厚。
切り落としといっても部位はさまざまで、薄切りながらも筋っぽさは少なく、柔らかく上品な食感です。
特に山形牛はサシがきめ細かく、火を入れると甘みが引き立つのが特徴。黒毛和牛4等級も香りが豊かで、脂と赤身のバランスが絶妙です。
保存方法・賞味期限

- 賞味期限:加工日から2〜3日程度(冷蔵の場合)
- 冷凍保存:1回分ずつラップに包み、フリーザーバッグで保存すれば約1ヶ月美味しさを保てます。
- 解凍のコツ:冷蔵庫でゆっくり解凍するとドリップが出にくく、肉の旨みが逃げません。
おすすめアレンジ・食べ方


- 牛丼:薄切りの利点を活かし、タマネギと煮込めば贅沢な牛丼に。
- すき焼き風:甘辛い割り下と相性抜群。肉が柔らかいので短時間で仕上がります。
- 肉じゃが:普段の牛肉よりワンランク上のコク深い味わいに。
- 炒め物:ピーマンやパプリカと炒めてカラフルに。
👉 切り落としは部位が均一ではない分、幅広い料理に応用できるのが強みです。
① 和牛切り落としのユッケ風丼
👉 カルビユッケ風の濃厚丼。ビールや冷酒にも◎。
材料(2人分)
- 和牛切り落とし … 180g
- 卵黄 … 2個
- コチュジャン … 小さじ2
- 醤油 … 小さじ2
- ごま油 … 小さじ2
- にんにくすりおろし … 少々
- ごはん … 400g
- 白ごま・刻み海苔 … 適量
作り方
- 牛肉を熱湯で10秒ほど湯引きし、冷水でしめ水気を切る。
- 調味料(コチュジャン・醤油・ごま油・にんにく)で和える。
- ごはんに盛り、卵黄・ごま・刻み海苔をのせる。
調理時間:約10分
カロリー:1人分 約560kcal
② 和牛とアボカドのわさび醤油和え
👉 和牛の脂とアボカドのクリーミーさがマッチ。前菜やおつまみに最適。
材料(2人分)
- 和牛切り落とし … 150g
- アボカド … 1個
- 醤油 … 小さじ2
- わさび … 小さじ1/2
- オリーブオイル … 小さじ2
- レモン汁 … 小さじ1
作り方
- 牛肉をさっと焼いて粗熱を取る。
- アボカドを角切りにする。
- 調味料を混ぜ、牛肉とアボカドを和える。
調理時間:約10分
カロリー:1人分 約420kcal
③ 和牛ラグーソースのパスタ
👉 普通のひき肉よりリッチな味わい。イタリアン風に格上げ。
材料(2人分)
- 和牛切り落とし … 200g(細かく刻む)
- 玉ねぎ … 1/2個
- にんじん … 1/2本
- セロリ … 1/2本
- にんにく … 1片
- 赤ワイン … 50ml
- トマト缶 … 200g
- オリーブオイル … 大さじ1
- 塩 … 小さじ1/2
- パスタ … 160g
- 粉チーズ … 適量
作り方
- 牛肉と野菜を細かく刻む。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく・野菜を炒める。
- 牛肉を加えて炒め、赤ワインを入れアルコールを飛ばす。
- トマト缶・塩を加え、弱火で15分煮る。
- 茹でたパスタと和え、粉チーズを振る。
調理時間:約30分
カロリー:1人分 約640kcal
④ 和牛ホットステーキサンド
👉 アメリカンなフィリーチーズステーキ風にもアレンジ可能。
材料(2人分)
- 和牛切り落とし … 200g
- バゲット … 1/2本
- 玉ねぎ … 1/2個
- バター … 10g
- 粒マスタード … 小さじ2
- 塩・こしょう … 少々
作り方
- 玉ねぎを薄切りにしてバターで炒め、甘みを出す。
- 牛肉を炒め、塩こしょうで味を整える。
- バゲットを切って軽くトーストし、粒マスタードを塗る。
- 牛肉と玉ねぎをはさむ。
調理時間:約15分
カロリー:1人分 約550kcal
⑤ 和牛しゃぶしゃぶ春巻き
👉 さっぱり食べられるのに、和牛のコクで満足感あり。夏にもぴったり。
材料(2人分)
- 和牛切り落とし … 150g
- ライスペーパー … 4枚
- 大葉 … 4枚
- きゅうり … 1/2本(細切り)
- にんじん … 1/2本(細切り)
- ポン酢 … 大さじ3
- ピーナッツバター … 小さじ1(お好みでソースに混ぜる)
作り方
- 牛肉をさっとゆで、冷水にとって水気を切る。
- ライスペーパーを戻し、大葉・野菜・牛肉をのせて巻く。
- ポン酢やピーナッツソースでいただく。
調理時間:約15分
カロリー:1人分 約380kcal
SNSや口コミの声
- 「コストコで和牛買えるの知らなかった!柔らかくて美味しい」
- 「牛丼にしたらお店以上のクオリティ」
- 「脂が多めだからすき焼きにピッタリ」
SNSでも「コスパが良い」「贅沢に使える」と話題です。
実食レビュー

実際に食べてみて一番感じたのは、価格に対する満足度の高さ。
普段スーパーで買う和牛切り落としよりも脂の甘みがしっかりしていて、満足感が段違いでした。
脂身が苦手な人は少し重いと感じるかもしれませんが、炒め物や煮物にするとちょうど良いコクに。リピート確定の商品です。
他商品との比較
- 輸入牛切り落とし(米国産チョイス等):100gあたり250〜300円前後 → 値段は安いが、旨みや柔らかさは和牛に劣る。
- スーパーの和牛切り落とし:100gあたり700円以上も珍しくない → コストコのほうが圧倒的にお得。
まとめ:買うべき?
コストコの「和牛切り落とし(山形牛/黒毛和牛4等級)」は、高級和牛をお手頃価格で楽しめる贅沢な一品。
- 牛丼やすき焼きにしたい人
- 家族で和牛を気軽に楽しみたい人
- コスパ良く高品質な和牛を買いたい人
には特におすすめです。
冷凍保存もできるので、買っておいて損はありません。
最近のコメント