タイ米ジャスミンライス
内容量:5kg

ポイント
ジャスミンライス食べたことありますか?
なかなか手を出しにくい商品ではありますが、香り米と言われるだけあってとっても良い香りなのです。
タイ米の中でも最高級のお米で、日本でいうコシヒカリやササニシキに値します。
決してジャスミンのお花の香りがするわけではありません。モミの色が白くジャスミンの花に似ていることからジャスミンライスと呼ばれています。
ちょっと硬めで、日本米のような粘り気がないため、チャーハンやカレーにピッタリ! 一度食べたら絶対ハマる味です。
コストコタイ米ジャスミンライス

タイ米は細長い形状をしていて、甘く洗練された香り。どことなく香ばしい香りで、日本米のようなヌカの香りはしません。
日本のようにお米をそのまま食べるのではなく、カレーなどの汁物をかけたり、チャーハンやピラフなどのように他の具材と炒めて食べるのが一般的な食べ方です。

ロイヤルアンブレラライスとは、農民の生計とコミュニティの持続性を改善することを目的とした事業です。
このプログラムは農業省と協同組合の米部門によって認められたものであり、この米農家によって生産された農業製品は全て品質管理され、安全で、環境に優しく、公正な市場価格であることが保証されています。

ジャスミンライスを炊き始めると部屋中が、アジアンチックな香りに包まれます。
味が淡白なので、日本米のようにご飯とおかずを別々にというような食べ方には向きません。
特におすすめはチャーハンです。ご飯を洗ったり、卵を混ぜ込んだりしなくても、そのままフライパンで炒めるだけでパラパラになります。
粘り気がないので、米粒が固まることも、ベタつくこともありません。
カロリーや糖質に関しては日本米と大差ありませんが、ジャスミンライスの方が食後の血糖値の上昇が緩やかということですので、血糖値が気になる方はお試しくださいね。
ジャスミンライスの炊き方
フライパンや鍋で炊く方法もありますが、手軽に炊飯器で炊きます。
❶お米の表面の汚れをサッと洗い流す。
日本米のように決して研いだり、何回も洗ってはいけません。ジャスミンの香りが飛んでしまいます。
❷水に浸けておかない。
日本米は洗米後、しばらく水に浸しておきますが、ジャスミンライスは水をよく吸う性質のため、柔らかくなりすぎて本来の良さを損ねてしまいます。
❸お米と水1:1の割合で通常に炊きます。
炊き上がったすぐはちょっと硬め、5~10分ほど蒸らすことでややしっとりとした食感になります。お好みの硬さでどうぞ。
アレンジレシピ
カレーやチャーハンにピッタリ!
スーパーで手に入る「ガパオの素」や「ナシゴレン」などのレトルトを使えば一気にアジアン風になります。
おすすめポイント
- 上品な良い香り
- 誰でも簡単にパラパラチャーハンができる
- 品質管理されたお米で安心安全
価格・値段
¥1,898
コストコオンライン価格
販売なし(2021年5月現在)
コストコ公式オンラインショッピングはこちら
サイズ・内容量
5kg
原産国名
タイ
カロリー
100gあたり352kcal
たんぱく質6.7g、脂質0.7g、炭水化物79.9g、食塩相当量3mg